Windows7と1年過ぎて
Windows7 RC を試すから約1年。今ではほぼメインで使用していますが、お仕事(ACCESSとかホームページビルダ、自分の会計等)用としては実は未だにXPに頼っています。
なんでだろ~?
(1)Win.7対応なんだけど、なんとなく動きが変(ホームページビルダ)
(2)XP上では動くのに7では動かなかったりする(ACCESS2007)
(3)周辺装置や通信環境を検証するのが面倒(会計ソフト)
こんな感じかな...
あとWin.7の64bitだからなのかも知れないこととかも
LS-WX2.0TL/R1の結末
皆さんのWin.7は元気ですか?(笑)
Windows 7への不満、特に多いのは? - ITmedia News
| 固定リンク
コメント
Win7(x64)Proからは快適にNAS使えてますね。
NASが信頼はできないので、
WIN側でデータ領域はハードウェアミラーにしてますが。
Microsoft Moneyはもう販売しておりませんが、
会計ソフトとして動いてくれてます。
Office2007系はAccess含め、
僕のところでは快適に動作してますね。
Accessは仕事以外にはめったに使わないので、
細かい不具合あるのかもしれませんが。
Windows XPモードも使えるので、
XPまでしかサポートしてないソフトやハードは
XPモードか、下位互換起動して、しのいでます。
XPのライセンスお持ちなら
最後の手段としてVMwarePlayerがあります。
投稿: さとし | 2010年7月31日 (土) 14時47分