VistaをWindows7にアップグレードする(1)
ThinkPad R61(Vista Home)をWindows7(Home)にアップグレードしてみました。
まず、Lenovoのサイトを確認すると手順、注意事項が説明されていた。
第一印象としては「手間はかかりそうだが、地道にやれば問題はないだろう」と思ったのだが...
ThinkPad において Windows Vista から Windows 7 へアップグレードする方法 - 概要
ThinkPad で Windows 7 へアップグレードする際のアプリケーション・ソフトウェアの制限事項
(1)Acronis True Imageでバックアップから...
(2)次にBIOS、ドライバ類を最新にするのだが、System Update機能で楽チン☆かと思ったら、1回で完了できるわけではなく、案外時間がかかる。
(3)事前に問題になりそうなドライバ、アプリケーションを削除していくが、名称が日本語だったり英語だったり必ずしも資料と一致しないし、これは1個づつ手作業するしかない。
(4)これでやっとWindows7のインストールDVDが登場。途中で削除しきれていなかったアプリケーションが1個警告されるも、地道に進む。でも、時間が...
(5)ライセンス認証を行い。無事にWindows7アップグレードは完了(している筈)
ここまでで約9時間!クリーンインストールに比べ時間はかかると聞いてはいましたが、ここまでとはっ。とにかく疲れました。
この後、ネットワーク、セキュリティ、各アプリケーションと復旧作業はまだまだ必要なのだが、今回はここまで。
続く...
| 固定リンク
コメント